- 社長のつぶやき
地鎮祭
10月もあっという間に月末が近づいてきました。
それに伴い、静岡にて建築中のプロジェクトは12月のお引き渡しに向けて仕上げ工事に突入し、大分のプロジェクトは上棟後の電気配線工事の真っただ中、そして長野のプロジェクトも着工前の最終打ち合わせに入りました。
全国各地でよいご縁をいただき、多くの方に支えられて仕事をさせていただいているな、と改めて感じています。

そんな中、10月は熊本と宮﨑で地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭の起源は古く、日本書紀の記録にある西暦690年が始まりとされています。自然のあらゆるものに神が宿るとする信仰があり、土地を利用する際には神の許しを得るという考え方が根底にあります。
このような歴史のある祭事に、今月だけで2回も参加できる幸運を胸に、社員一丸となって取り組むことができたら幸せだなと思います。